主に青森市の古写真(絵葉書)や地図などを展示している、青森まちかど歴史の庵「奏海(かなみ)」の公式ホームページです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • タイムトラベルあおもり

タイムトラベルあおもり

【タイムトラベルあおもり】06.戦前の青森ねぶたの写真を首都圏で発見!

「あおもりっていいなぁ」の担当の方から記事執筆依頼を受け、はじめてこのホームページの存在を知りました。どんな内容なのかなと、あちこちを見ていると、「戦前のねぶたや青森市内の町並み」という文字が目に入りました。首都圏等で活 …

【タイムトラベルあおもり】05.青森県庁舎秘話

青森市長島にある青森県庁の傍を通りすぎようとすると、シートですっぽり包まれた「脱皮中」の外観が見えてきます。なんと、6階建ての建物を5階建 てに「減築」するという、官公庁舎では前例のない工事が行われています。減築する主な …

【タイムトラベルあおもり】04.全国初の大学公認部活動/青森大学忍者部

訪日外国人観光客の数がここ数年伸び続けています。 一時期は大都市の商業地が日本製品を爆買いする外国人であふれましたが、最近ではその数も落ち着き、一方で日本の文化や歴史に触れる旅が外国人の注目を集めています。 青森県は縄文 …

【タイムトラベルあおもり】03.伝「忍者の家」 

1ヶ月ほど前から、弘前城の南側に当たる住宅街の一角で、「忍者屋敷」ではないかとみられるお屋敷が発見され話題になっています。ことの発端は、青森大学薬学部に今春、大学公認の「忍者部」ができたのが報道され、伝「忍者の家」の現所 …

【タイムトラベルあおもり】02.菅江真澄が見た220年前の風景 青森市高田の“つむれ”は、今

江戸時代後期の旅行家・菅江真澄は、北海道や東北地方を歩き多くの日記を残しています。今から220年前の寛政8(1796)年、真澄は青森市周辺 の村々を巡っていました。桜が満開の季節で、土器の出土で当時からその名を知られてい …

【タイムトラベルあおもり】01.青森市晴雄橋(はれおばし)

駒込川にかかる晴雄橋(はれおばし/桜川~松森)は、明治年間に青森歩兵第五連隊(場所は現在の県立青森高校)によって、浪打にあった練兵場へ通うためにかけられた古橋。そのことから、「軍隊橋」とも呼ばれていた。明治35(1902 …

« 1 2
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.