◆昭和10年(1935)   当歳12月10日、寺山八郎、寺山はつの長男として青森県弘前市紺屋町に生まれる。本籍地は、青森県上北郡六戸村大字犬落瀬字古間木(現三沢市)である。父・八郎は弘前署紺屋町派出所の警察官であった。

◆昭和11年(1936)  I歳 母・はつが、修司と命名。1月10日生まれとして役場に届けられる。父の転勤により、五所川原、浪岡、青森、八戸と転居をくり返す。

◆昭和16年(1941)  6歳 父、召集され出征する。母と二人で、青森市へ歌舞伎座へ転居。聖マリア「遊戯会」(昭和18年に幼稚園と改称)に通う。通園路=マリア遊戯会→国道4号→橋本小学校前→文芸館前→歌舞伎座。(幼稚園担任の稲田よしえ先生の証言)

◆昭和17年(1942)  7歳 青森市橋本国民学校に入学。

◆昭和20年(1945)  10歳 青森市大空襲で焼け出され、古間木の父方の伯父が営む寺山食堂の二階に間借りをする。古間木小学校に転校。父・八郎は、9月2日、セレベス島でアメーバー赤痢によって戦病死。母は米軍の三沢基地のベースキャンプで働く。

◆昭和21年(1946) 11歳 米軍払い下げの家を改築して、そこに転居。

◆昭和23年(1948) 13歳 古間木(現三沢市)の古間木中学校に入学。

◆昭和24年(1949) 14歳 青森市の母方の大叔父夫婦(坂本勇三・きゑ、映画館歌舞伎座を経営)宅に引き取られる。青森市立野脇中学校に転校。母は、福岡県芦屋町のベースキャンプに勤めに出る。空襲後の復興を知らない寺山が見た青森市は、どう感じられたのだろう。

◆昭和25年(1950) 15歳 編集人を務め、野脇中学校文芸部3年生による文芸誌「白鳥」を発行。

◆昭和26年(1951) 16歳 大叔父夫婦が新築した市内松原の家(甲田橋近く)に引っ越す。青森県立青森高等学校に入学。新聞部、文学部に参加する。雑誌「青蛾」を発行。「山彦俳句会」を設立する。

◆昭和27年(1952) 17歳 俳句誌「山彦」を編集発行。(五号より「青い森」と改称。)青森県高校文学部会議を組織。「暖鳥」「寂光」「螢雪時代」「学燈」などに俳句を投稿。

◆昭和28年(1653) 18歳 全国高校生俳句会議を組織、俳句研究社の後援を得、青森高校文化祭の一環として全国高校生俳句コンクールを主催。詩誌「魚類の薔薇」を編集発行。

◆昭和29年(1954) 19歳 全国の高校生に呼びかけて、十代の俳句雑誌「牧羊神」を創刊。早稲田大学教育学部国語国文学科に入学。北園克衛の「VOU」に加入。「チェホフ祭」で「短歌研究」第二回五十首応募作品(後の「短歌研究」新人賞)で特選を受賞。母は立川基地に住み込みメイドとなる。

◆昭和30年(1955)  20歳 ネフローゼを患い、新宿区の社会保険中央病院に生活保護を受けて入院。病状が悪化し、面会謝絶となる。

◆昭和31年(1956) 21歳 絶対安静の日がつづく。詩劇グループ「ガラスの髭」を組織、早稲田大学「緑の詩祭」の旗揚げ公演に戯曲第一作「忘れた領分」を書く。早稲田大学を中退。

◆昭和32年(1957) 22歳 病状の小康をみて、「砥素とブルース」「祖国喪失」「記憶する生」「蛎蛸の時代」などを作歌。中井英夫の尽力で第一作品集『われに五月を」が出版される。

◆昭和33年(1958) 23歳 第一歌集『空には本』刊。夏、退院し、青森市に一時帰省。再上京後、新宿諏訪町の六畳一間のアパートに住む。谷川俊太郎のすすめでラジオドラマを書きはじめる。「ジオノ・飛ばなかった男」(RKB毎日)を書く。

◆昭和34年(1959) 24歳 ラジオドラマ「中村一郎」(RKB毎日)が民放大会連盟会長賞を受賞。堂本正樹らと集団「鳥」を組織。処女シナリオ「十九歳のブルース」を書く。(映画化されず)

◆昭和35年(1960) 25歳 放送劇「大人狩り」(RKB毎日)が、革命と暴力を扇動するものとして公安当局の取り調べを受ける。長編戯曲「血は立ったまま眠っている」を浅利慶太の演出で劇団四季にて上演。ジャズ映画実験室「ジューヌ」を山名雅之、金森警らと組織し、16ミリ映画「描学 Catllogy」を監督。土方巽と、言語と肉体の結合の試みとして「贋ランボー伝」「直立猿人」を発表。石原慎太郎、江藤淳、大江健三郎、小田実らの組織していた「若い日本の会」に参加。篠田正浩の長編映画「乾いた湖」のシナリオを書く。SKD出身の女優九條映子と出会う。初めてのテレビドラマ「Q」(東京放送)を書く。小説「人間実験室」を「文学界」に発表。

◆昭和36年(1961) 26歳 戯曲「白夜」を書く。ボクシング評論を書きはじめる。土方巽、黛敏郎らとの六人のアヴァンギャルドの会で「猿飼育法」を上演。篠田正浩の映画「夕陽に赤い俺の顔」「わが恋の旅路」のシナリオを書く。長篇叙事詩「李庚順」を「現代詩」に連載。

※「寺山修司没後30年」青森県近代文学館2013年を参照