主に青森市の古写真(絵葉書)や地図などを展示している、青森まちかど歴史の庵「奏海(かなみ)」の公式ホームページです。

ブログ

青森大空襲の概要

昭和20(1945)年7月28日の青森空襲から75年目の2020年夏。青森市の中心部の殆どを焼失し、1000余名の犠牲者が出た大惨事ながら、青森市民の約4割がそのことを知らないという。 青森空襲の概要をわかりやすく伝える …

青森大空襲

青森県関係デジタルアーカイブリンク集

●国立国会図書館デジタルコレクション ●青森県史デジタルアーカイブスシステム ●青森県立図書館デジタルアーカイブ ●青森県立郷土館 デジタルミュージアム  ●青森県立郷土館研究紀要 ●氷都・八戸デジタルアーカイブ ●青森 …

青森県史及び青森県立図書館のデジタルアーカイブ紹介

 青森県内でもようやく、公的機関が資料のデジタルアーカイブを作り、公開するようになってきました。青森県民にとっても大変喜ばしいことであると共に、公開機関にしても、継続なる資料公開の宣言をしたものと見ることもできます。   …

県史表紙

佐藤仁8ミリ動画資料概要とデジタル化完了のお知らせ

交通研究家の佐藤仁先生が、2020年1月に亡くなられました。享年88歳でした。佐藤先生は高等学校の社会科教師をしながら、その一生を主に鉄道研究に捧げられた方です。遺された資料は、2階建ての自宅にあふれるほどでした。青森ま …

奏海公開講座「記憶の解凍」実施報告

 2019年9月29日(日)に青森県立図書館を会場に開催された青森まちかど歴史の庵「奏海」の会、公開講座「記憶の解凍」は、盛況のうちに無事終了しました。東北地区でのこの種の講座開催は初めて!渡邉教授、院生の渡邉(康)さん …

講演の様子

青森市三内丸山遺跡における初の学術調査記録写真群

 筆者は、平成24年春、ひょんなことから「青森古写真探偵団」の代表に担ぎ上げられた。そこで、夏の暑い盛り、以前から情報をもらっていた青森市古川にある古書店林語堂―木村宏さんの書庫探索に出かけた。若い団員の協力をもらって、 …

野木和公園の魅力を再認識

 ここ数年で青森市の油川町では、歴史的遺構といわれる建物がなくなっています。先人が築いた建物が時代の流れと共に失われているのです。残された油川のシンボルは何だろうと考えてみました。幼い頃から野木和公園は当たり前のように存 …

動画の自動カラー化

 数年前から人工知能を使って、白黒の古写真を自動カラー化する技術が公開され、奏海の会でも活用させてもらっています。  最近はそれに加えて、動画も自動カラー化ができるようになっています。私自身は全くその技術は持ち合わせてな …

「薄れゆく映画黄金期の残像」畠山光吉

 今年は古希を迎える私が、小学生の頃自分の町内である栄町の、半径約1kmがテリトリーだった。映画大好き少年の私は、放課後になると小遣いを握りしめ、東奔西走して映画三昧に明け暮れた。その辺りからの約10年間を、思いつくまま …

« 1 9 10 11 21 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.