主に青森市の古写真(絵葉書)や地図などを展示している、青森まちかど歴史の庵「奏海(かなみ)」の公式ホームページです。

ブログ

【タイムトラベルあおもり】14.昭和58(1983)年の青森市内航空写真1

青森市在住の写真家藤巻健二さんから、今から34年前の昭和58年に撮影した青森市内の航空写真が見つかったとの連絡があり、自宅に届けてくれました。早速にフイルムスキャナーでデジタル化し、パソコンで拡大してみました。少し色調は …

【伝えたい記憶】第30回 戦争「青森空襲の夜とその後(Sさんの話)」

青森空襲の時、私は昭和4年10月生まれですので16歳、青森電信電報局に勤めておりました。その頃はまだ電話は普及しておらず、金持ちや重要な役所や会社にしか電話はありませんでしたので、一番早い伝達方法は電報でした。電報とは一 …

【伝えたい記憶】第29回 戦争「野内の浜から青森空襲を見た父(三浦真理子)」

私の父、中畑二郎は、兵隊で戦地に赴いていたそうですが、結核を患い出身地の野内村に帰って来ていたそうです。母が言っていましたが、とにかく性格の厳しい人だったので、早く病気を治してともかく戦地に復帰しようと思っていたそうです …

青森大空襲

【伝えたい記憶】第28回 戦争「弘前からも見えた青森空襲 木村義照(大正12年生)」

青森空襲の時私は21・2歳だったと思います。弘前の陸軍歩兵隊に居りました。「青森、燃えているぞ」の声で青森方面を見ると、もう青森の空は真っ赤だった。空一面、どす黒いピンク色だったと感じたな。それを見てまず感じた事は、「次 …

【タイムトラベルあおもり】13.青森市を代表する無形民俗文化財「青森のねぶた」

青森県の様々な時代の歴史と文化を次の世代、未来の豊かな県民文化へと引き継ぐべき存在が文化財です。中でも風俗習慣や民俗芸能などの無形民俗文化財は地域の誇りであり、そこに住む人々が守り、そして伝えて行くものだと思います。そし …

【あおもりなつかし写真帖】第20回 下北の小正月風景

県内の農家では近年まで旧暦で正月を行い、一月一日からの大正月、一五日からの小正月、そして二月一日のサントシ(サンショウガツなどともいう)という三回の正月を祝ったものだといいます。この中でも小正月にはもっとも多くの儀礼が行 …

「青森東高校三回生 3年1組の思い出」03.スクールバスの中で

青森東高校には、青森市営バスを借り上げたスクールバスがあった。二年生の最初の頃は、慣れるまでは自転車通学が禁止だった為に、仕方なくこのスクールバスを利用させてもらった。 朝停留所でバスを持っていると、東高校前と書かれたバ …

【タイムトラベルあおもり】12.青森ねぶた古写真と古書店

古書店による「青森ねぶた資料」の発掘 最近、青森市内の古本屋さんに郷土史関係の資料が多量に出回っているらしく、私も貴重本を数冊入手しました。その「出処」を探している中、青森ねぶた関係の資料を「古書らせん堂」さんから青森ま …

【青森空襲紙芝居作成プロジェクト】第24回(完結) 寂しい疎開

その日の夕方の五能線の汽車で私達は親戚のいる木造村に向いました。でも帰りの汽車は貨物列車で、屋根のない貨車にずっとしゃがんだままで乗って行き、トンネルの中も汽車の煙の煤で皆真っ黒になっても、誰もが無言で乗っていました。一 …

【青森空襲紙芝居作成プロジェクト】第23回 貨車で疎開

後で聞いた話ですが、母の弟の叔父さんは、「北海道の室蘭が爆撃空襲されると思い、そこにいた叔母さんと子供達を折角青森に疎開をさせたのに、木造村にそのままいれば良かったのに、何で子供をわざわざ連れて青森に来たんだ。」と、とて …

« 1 11 12 13 21 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.