主に青森市の古写真(絵葉書)や地図などを展示している、青森まちかど歴史の庵「奏海(かなみ)」の公式ホームページです。

ブログ

奏海市民講座1 「太宰治成績表発見!」

作家太宰治の旧制青森中学校時代の成績表が、この度母校の青森高校で発見された。マスコミは、発見された太宰治の成績表の中身にだけ言及する。 しかし昭和20(1945)年7月28日に前身の旧制青森中学校は校舎の殆どを焼失してい …

故佐藤仁先生執筆論考・著作一覧 1956~2018年

№ 執筆者(共同執筆) 論文名など 掲載誌・所収誌・シリーズ名 発行所 発行年月日(月までの記載に関しては基本的に1日) 分類・備考 1 佐藤仁 律令国家に於ける郷の分割について 弘前大学國史研究創刊号 弘前大学國史研究 …

朗読「戦時下のねぶたと父」宇都宮弘之

太平洋戦争中、唯一青森ねぶたの運行がされたのは、昭和19(1944)年夏でした。この時の官選知事が松山市出身の宇都宮孝平知事でした。 宇都宮さんは戦後、松山市長などを歴任され昭和63年に92歳で亡くなられています。長男弘 …

「寺山修司と青森の街」相馬信吉

「寺山修司と青森の街」をテーマに、2回に分けて話をします。 1回目は、  1期:青森マリア幼稚園時代(昭和16〜17年)   2期:青森市立橋本小学校時代(昭和17〜20年)          ※ 三沢市立古間木小学校・ …

昭和33年6月撮影黒石市沖揚平分校写真

弘大医学部の衛生学教授だった佐々木直亮先生は、生涯をかけて膨大な記録写真を残しています。今回紹介する黒石市大川原小学校沖揚平分校での昭和33(1958)年6月13日に撮影された一連の写真もその一部です。今から62年前に撮 …

昭和33年7月撮影弘前市二ツ屋健康診断写真

弘大医学部の衛生学教授だった佐々木直亮先生は、生涯をかけて膨大な記録写真を残しています。今回紹介する弘前市二ツ屋地区での昭和33年7月に撮影された健康診断時の写真もその一部です。 今でこそ、健康診断は行政が住民の健康のた …

昭和31年弘前市「藩祖為信三百五十年祭」写真

パソコンの中に長い時間保存してあった詳細不明の写真群が、何かの書物で端緒を見つけ、全体が解り始めることは、誰にも経験があることでしょう。昨日、故佐藤仁先生の蔵書にあった「写真・弘前九十年」(昭和54年 弘前市役所)を見て …

写真家田中義道さんの遺品フイルム群

私は4年前まで、再任用で仕事をしていました。写真家田中義道さんとは、仕事を通じて20年以上前に知り合いになり、4歳年上の彼にMacやPhotoshopの使い方を事細かく指導してもらいました。その彼が2年前に急逝し、しばら …

青森空襲体験記等動画配信事業

 奏海の会と姉妹会の青森空襲を記録する会では、コロナ禍での青森市文化芸術創造活動緊急対策事業に標記事業が採択されました。2020年8月〜9月に青森空襲体験者の電子紙芝居と体験者録画を合計6本YouTubeで動画配信しまし …

津軽のヤチと南部のヤチは同じ意味

杉山武(アイヌ語地名研究家・八戸市在住)  東北地方北部では、「やち」という言葉を湿地帯について使っている。漢和辞典で「ヤチ」という言葉を調べると、「谷地」ではなく、一字で「萢一ヤチ」と出てくる。そしてそれは国字(こくじ …

« 1 8 9 10 21 »
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S